孫 子

九、行 軍

四軍の利(地形の利)

 敵と対峙する時、山を進む場合は谷に沿って行き、視界の開けた高所を選ぶ。敵が高所にいるときは登って戦うことをせず敵をこちらに誘って下ろすのが良い。河を渡ったならば速く離れ、敵が河を渡ってきたならば水の中で戦ってはならない。敵軍の半分が渡ってきた頃に攻撃するのが有利である。こちらから戦いに臨む時は、河の近くで戦ってはならず、高所に位置し、下流ではなく上流に軍を配置することだ。湿地帯は留まらず速やかにそこを離れることだ。もし湿地帯で戦うことになったなら沼や茂みを利用し、木々を背にして少しでも有利な位置に軍を置くことだ。これが湿地帯での戦い方である。平地で戦う場合は、移動しやすい高所を背後にし、戦いに不利な地形を前にするのがよい。これが平地での位置取りである。これが四つの地形に応じた布陣の方法である。昔、黄帝が天下を統一したのもこれを用いたからである。
 要するに、軍を配置するには低いところより高いところが有利で、日陰より日なたが良いのである。こうすれば将兵の気力は充実し、軍に禍はない。これが「必勝」ということである。
 












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送